ホームページの記事にならないような、日常のことが中心になると思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前に書いたとおり、今回の東京はビックサイトにて展示会を見ることでした。
ユリカモメの新橋駅での集合でしたが、駅自体も大きく、集合場所に迷うことに・・・
あと、結構早く目的地についてしまって、時間つぶすのにも苦労しました。都会だとなかなか時間がつぶれませんね。
さてさて、次の日は後輩がそのまま帰ってしまうということだったので、東京駅までお見送りを。緑の窓口にで新幹線ホームの入場券を購入。この130円でホームに入れるのは安いですね。特に私のところの新幹線は自動改札のところが少ないので、うマークやれば・・・・・・・
それで、後輩を見送った後、早速秋葉でハルさんと合流。いつものように?案内をしてもらいながら買い物に精を出しました。今回は一日中秋葉にいたので、結構ゆっくりお店を見ることができました。やはり、買い物オンリーの場合は少人数でじっくり見れるほうがいいようです。さらに、ハルさんの案内が的確で時間のロスなく買い物ができました。本当にありがとうございました。ピンセットは大活躍してるかな?w
んで、早速試聴をw。今回はハルさんにお願いしてER-4Sを聞かせてもらうことに。これは耳に入れるのが難しすぎます。人間側のエージングも必要ですね。音のほうはER-6を素直にパワーアップさせた感じ。オーディオ的なスペックはE4cの方が低い(元の音に忠実でないため)ようですが、取り扱いやすさ、装着感などを考えると、どっちもどっちな気がしました。家で静かに聴くなら4sですが・・・・・やはり後発なだけあってER-6系はかなり考えてあるんだなとも思いました。あと4Sも鳴り難い部類のイヤホンなので、E4cとともに二つ持ってると、アンプを作るときは有利かも、とも思いました。
んで最後は新宿でAIRさんと合流し、第7サティアンに・・・・・
ユリカモメの新橋駅での集合でしたが、駅自体も大きく、集合場所に迷うことに・・・
あと、結構早く目的地についてしまって、時間つぶすのにも苦労しました。都会だとなかなか時間がつぶれませんね。
さてさて、次の日は後輩がそのまま帰ってしまうということだったので、東京駅までお見送りを。緑の窓口にで新幹線ホームの入場券を購入。この130円でホームに入れるのは安いですね。特に私のところの新幹線は自動改札のところが少ないので、うマークやれば・・・・・・・
それで、後輩を見送った後、早速秋葉でハルさんと合流。いつものように?案内をしてもらいながら買い物に精を出しました。今回は一日中秋葉にいたので、結構ゆっくりお店を見ることができました。やはり、買い物オンリーの場合は少人数でじっくり見れるほうがいいようです。さらに、ハルさんの案内が的確で時間のロスなく買い物ができました。本当にありがとうございました。ピンセットは大活躍してるかな?w
んで、早速試聴をw。今回はハルさんにお願いしてER-4Sを聞かせてもらうことに。これは耳に入れるのが難しすぎます。人間側のエージングも必要ですね。音のほうはER-6を素直にパワーアップさせた感じ。オーディオ的なスペックはE4cの方が低い(元の音に忠実でないため)ようですが、取り扱いやすさ、装着感などを考えると、どっちもどっちな気がしました。家で静かに聴くなら4sですが・・・・・やはり後発なだけあってER-6系はかなり考えてあるんだなとも思いました。あと4Sも鳴り難い部類のイヤホンなので、E4cとともに二つ持ってると、アンプを作るときは有利かも、とも思いました。
んで最後は新宿でAIRさんと合流し、第7サティアンに・・・・・
PR
先週に引き続いて今回は地元の桜を見に行きました。
なんとかのお膝元というか、早い話、昔城下町だったということで公園みたいな城跡みたいなものが市内にはあるんです。お堀とかもあるんですけどね。そこにいってきたわけです。
お堀は市内の真ん中にかなりの面積で存在しているので、冬は雪でお堀とお堀の周りの道路の区別が付かなくなって、お堀に落ちる車があるとかないとかw
お堀といえば鯉。鯉といえば「あらい」ということはありませんが、食用の鯉が名物だったりもします。ちなみに、お堀の鯉は冬の間別のところで冬を越します。んで4月にまた放流?されるということを繰り返しているようです。あまりにお堀が浅いので冬の間に死んでしまうんですねwこれがw豪雪地帯やばす。ちなみにえさに群がる鯉の姿はかなり迫力がありますw
んで、チョー有名な偉人?の銅像がこちら。ただ貧乏だったといううわさもありますがw
んでこちらが、城跡の中にある神社。時々結婚式などをやってることもあります。まぁ、あまり縁のないお話ですが・・・・・・
ふと先日AIRさんから言われたのですが、こちらの桜って色が濃いですよね。種類が違うのか、冬が厳しいのか分かりませんが、独特みたいですね。(先週の福島の桜は白かったですけどねえ。東京の桜はさらに白かったですが・・・)
このごろ、結構写真を撮っているのですが、コンパクトデジカメの限界がちらほらと見え出したり・・・・
それで、一番良く取れたのが、学校に戻ってきて、その学校に咲いている桜を撮ったものというオチつき。写真は難しいのう・・・・
なんか、だらだらAIRさんとお話したんですが、結局はレンズが物を言うようで、安い物では、なかなか思うように取れないとか。奥が深いですね・・・・・・
もちろん、最後は「たまこんにゃく」でしめましたw
なんとかのお膝元というか、早い話、昔城下町だったということで公園みたいな城跡みたいなものが市内にはあるんです。お堀とかもあるんですけどね。そこにいってきたわけです。
お堀は市内の真ん中にかなりの面積で存在しているので、冬は雪でお堀とお堀の周りの道路の区別が付かなくなって、お堀に落ちる車があるとかないとかw
お堀といえば鯉。鯉といえば「あらい」ということはありませんが、食用の鯉が名物だったりもします。ちなみに、お堀の鯉は冬の間別のところで冬を越します。んで4月にまた放流?されるということを繰り返しているようです。あまりにお堀が浅いので冬の間に死んでしまうんですねwこれがw豪雪地帯やばす。ちなみにえさに群がる鯉の姿はかなり迫力がありますw
んで、チョー有名な偉人?の銅像がこちら。ただ貧乏だったといううわさもありますがw
んでこちらが、城跡の中にある神社。時々結婚式などをやってることもあります。まぁ、あまり縁のないお話ですが・・・・・・
ふと先日AIRさんから言われたのですが、こちらの桜って色が濃いですよね。種類が違うのか、冬が厳しいのか分かりませんが、独特みたいですね。(先週の福島の桜は白かったですけどねえ。東京の桜はさらに白かったですが・・・)
このごろ、結構写真を撮っているのですが、コンパクトデジカメの限界がちらほらと見え出したり・・・・
それで、一番良く取れたのが、学校に戻ってきて、その学校に咲いている桜を撮ったものというオチつき。写真は難しいのう・・・・
なんか、だらだらAIRさんとお話したんですが、結局はレンズが物を言うようで、安い物では、なかなか思うように取れないとか。奥が深いですね・・・・・・
もちろん、最後は「たまこんにゃく」でしめましたw
土曜日は、気合を入れて仙台までお花見に行ってきました。
最初に車で福島まで。山を越えるとすぐに桜が咲いているのを見つけ、太平洋側と日本海側ではこれほど違うのかと落胆。福島に多く植えてある桜はどちらかというと白かったですね。
福島経由で行ったのですが、高速のサービスエリアの桜が一番綺麗だった気もしないようなするような・・・・・・
んで目的地に到着。現場は、まさに花見(飲み会)真っ盛りで、アルコール臭いし、人は山ほどいるしで、もううんざりな感じも。一緒に植木市もやってたんですが、その駐車場を失敬してw。
意外と気合入れて行ってたにもかかわらず、その公園にはほとんど桜がない!!!!!。落胆するだけでかえるのはシャクなので、次の現場へ。。。
次に行ったところは、まぁまぁ桜があって、しかも満開みたいでした。ここも人だらけで、アルコール臭が・・・・・
ちなみにここのトイレはもう悲惨なもんでした・・・・そして、お約束どうりアレが・・・・
こっちは、出店もたくさん出てまして、よくある焼きそばやたこ焼き、チョコバナナ?などのお店がたくさんありました。なんか、こんな風景見るのもかなり久しぶりなような・・・・
んで、今回のベストショットがこれ。
大きい写真はLifeの方にのせておきますね。
今回は、満開の桜が見られてすごく良かったです。
いっぱい写真も取りましたしw。来年はどこに行こうかなぁ・・・・・w
最初に車で福島まで。山を越えるとすぐに桜が咲いているのを見つけ、太平洋側と日本海側ではこれほど違うのかと落胆。福島に多く植えてある桜はどちらかというと白かったですね。
福島経由で行ったのですが、高速のサービスエリアの桜が一番綺麗だった気もしないようなするような・・・・・・
んで目的地に到着。現場は、まさに花見(飲み会)真っ盛りで、アルコール臭いし、人は山ほどいるしで、もううんざりな感じも。一緒に植木市もやってたんですが、その駐車場を失敬してw。
意外と気合入れて行ってたにもかかわらず、その公園にはほとんど桜がない!!!!!。落胆するだけでかえるのはシャクなので、次の現場へ。。。
次に行ったところは、まぁまぁ桜があって、しかも満開みたいでした。ここも人だらけで、アルコール臭が・・・・・
ちなみにここのトイレはもう悲惨なもんでした・・・・そして、お約束どうりアレが・・・・
こっちは、出店もたくさん出てまして、よくある焼きそばやたこ焼き、チョコバナナ?などのお店がたくさんありました。なんか、こんな風景見るのもかなり久しぶりなような・・・・
んで、今回のベストショットがこれ。
大きい写真はLifeの方にのせておきますね。
今回は、満開の桜が見られてすごく良かったです。
いっぱい写真も取りましたしw。来年はどこに行こうかなぁ・・・・・w
オフ会は秋葉と新宿でした。
秋葉は用があるから、何回も逝くとしても、新宿は何気にもう4回目くらいなきがします。
いつ行っても駅の広さに迷子になるわけですが。。。。。
迷子にならない日は来るのでしょうか・・・・・
さてさて、秋葉ではいつものファミレスでカオスな雰囲気をかもし出しながら、
コスプレをしているお客より痛々しいことを堂々と(ry
なんか年のせいか、(自分が田舎物で)都会に来ているせいか、
あまり恥ずかしいとは思わなくなってきましたね。
痛々しい視線は感じますが、声かけられる位じゃないので
あまり気にかけることも・・・・
さておき、あの荷物で動き回るのは結構簡便です><;
今度があれば、荷物は預けましょうねOTZ。
秋葉は用があるから、何回も逝くとしても、新宿は何気にもう4回目くらいなきがします。
いつ行っても駅の広さに迷子になるわけですが。。。。。
迷子にならない日は来るのでしょうか・・・・・
さてさて、秋葉ではいつものファミレスでカオスな雰囲気をかもし出しながら、
コスプレをしているお客より痛々しいことを堂々と(ry
なんか年のせいか、(自分が田舎物で)都会に来ているせいか、
あまり恥ずかしいとは思わなくなってきましたね。
痛々しい視線は感じますが、声かけられる位じゃないので
あまり気にかけることも・・・・
さておき、あの荷物で動き回るのは結構簡便です><;
今度があれば、荷物は預けましょうねOTZ。
土曜日から、長々三日間の旅行です。
いやー、色々ありすぎですねwwwwww
ええ、最後まで体力持つか疑問ですよっっ!
いやー、色々ありすぎですねwwwwww
ええ、最後まで体力持つか疑問ですよっっ!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
[12/14 YOU]
[12/04 daichi]
[08/09 YOU]
[06/28 Rin]
[04/22 昔一緒に実験してた人]
[03/10 YOU]
[03/08 酷ラリ好き]
[01/15 stingray]
[11/16 YOU]
最新記事
(02/04)
(02/04)
(01/01)
(12/21)
(12/14)
(12/04)
(11/06)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター