ホームページの記事にならないような、日常のことが中心になると思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにCDTVみたら、司会?の女の人の
中の人がいつの間にか変わってますね。
あの三人のやり取り好きだったのになぁw
今度の人は声が丸くて、切れがないですねw
あの小僧の中の人の声に切れがあるので、
なんともアンバランスです。
そのうち慣れるんでしょうけど・・・・
中の人がいつの間にか変わってますね。
あの三人のやり取り好きだったのになぁw
今度の人は声が丸くて、切れがないですねw
あの小僧の中の人の声に切れがあるので、
なんともアンバランスです。
そのうち慣れるんでしょうけど・・・・
PR
なんか、イベントがあるたびに凹んでいきます。
私だってやりたいこと、意思があるんですけどねw。
まぁ、いい経験と思うのもあと少しでしょうか・・・・・
まぁ、発表はうまくいったから別にいいやw
私だってやりたいこと、意思があるんですけどねw。
まぁ、いい経験と思うのもあと少しでしょうか・・・・・
まぁ、発表はうまくいったから別にいいやw
明日は口頭で発表することになっております。
まぁコンなのはかなり久しぶりでおととしの学会以来でしょうか・・・・・
私の所属する学会は、会員数や発表数が近年非常に多く、
昔はかなり長い時間発表させられたものですが、
年々その時間は短くなっていってるみたいです。
論文も近年の論文の多くは3-4ページの物が多いですね。
それだけ世界が加速しながら進化しているということでしょうか。
さておき明日はそのまま飲み会もあるわけで、
役割としては大分。。。。。。。
ちなみに、学会じゃなくて身内の勉強会なんですけどねw
まぁ、無事に終わるといいですね(希望)w
まぁコンなのはかなり久しぶりでおととしの学会以来でしょうか・・・・・
私の所属する学会は、会員数や発表数が近年非常に多く、
昔はかなり長い時間発表させられたものですが、
年々その時間は短くなっていってるみたいです。
論文も近年の論文の多くは3-4ページの物が多いですね。
それだけ世界が加速しながら進化しているということでしょうか。
さておき明日はそのまま飲み会もあるわけで、
役割としては大分。。。。。。。
ちなみに、学会じゃなくて身内の勉強会なんですけどねw
まぁ、無事に終わるといいですね(希望)w
前にも書きましたが、暇な時間を見つけてプラモデルを作っております。
一応、上から下まで部品が組みあがりまして、自立するようになったので
写真を撮ってみました。本体がめっき加工されてるので写りが写りが・・・・
まぁへたくそなのは勘弁してもらうとして、
まず一枚め。
んで引いて二枚目。
よーく見るとがっかり指紋が付いていますねw。
これでもまだ部品が全部組みあがったわけではないので、
全部くみ上げた後、指紋をふき取り、仕上剤でも吹くつもりです。
とりあえず、接着剤と紙やすりを使わない簡単フィニッシュ法ですが、
この方法だとどうしてもゲート跡と合わせ目が・・・・・・・
合わせ目はしょうがないとしても、ゲート跡は「やすり」がないときびしい。
でも「やすり」を使うってことは部品をばらばらにしてから塗装するというわけで・・・・
まぁさておき、可動域の狭いこと狭いことw
HGっていったらこんなものなんでしょうか・・・・
つくりはかなり考えられてるんですけどね~。
一応、上から下まで部品が組みあがりまして、自立するようになったので
写真を撮ってみました。本体がめっき加工されてるので写りが写りが・・・・
まぁへたくそなのは勘弁してもらうとして、
まず一枚め。
んで引いて二枚目。
よーく見るとがっかり指紋が付いていますねw。
これでもまだ部品が全部組みあがったわけではないので、
全部くみ上げた後、指紋をふき取り、仕上剤でも吹くつもりです。
とりあえず、接着剤と紙やすりを使わない簡単フィニッシュ法ですが、
この方法だとどうしてもゲート跡と合わせ目が・・・・・・・
合わせ目はしょうがないとしても、ゲート跡は「やすり」がないときびしい。
でも「やすり」を使うってことは部品をばらばらにしてから塗装するというわけで・・・・
まぁさておき、可動域の狭いこと狭いことw
HGっていったらこんなものなんでしょうか・・・・
つくりはかなり考えられてるんですけどね~。
実家のインコは無事に大きくなっているようで・・・・・
やんちゃさもパワーアップしてました。
羽も切ってないらしく、飛びまくり。
一回飛ぶのを覚えるともうだめですね。
まぁ切らなくても逃げていかないようですし
このままのほうがいいのかもしれません。
しっかし、しかし足が短いのは直らないみたいで、
歩くのめんどくさそうですw。
さてこちらは一転して、鴨鍋?
黒い食べ物に見えないような塊がカモだそうです。
家族が言うには「ネギしょってきた」らしいのですが、どうなんでしょうw。
でも、これ見栄えの割にやわらかく、臭みも余りありませんでした・・・・
養殖なのか、それとも、えらい若かったのか詳細は分からず。
まぁ、美味しかったらどうでもいいかw。
やんちゃさもパワーアップしてました。
羽も切ってないらしく、飛びまくり。
一回飛ぶのを覚えるともうだめですね。
まぁ切らなくても逃げていかないようですし
このままのほうがいいのかもしれません。
しっかし、しかし足が短いのは直らないみたいで、
歩くのめんどくさそうですw。
さてこちらは一転して、鴨鍋?
黒い食べ物に見えないような塊がカモだそうです。
家族が言うには「ネギしょってきた」らしいのですが、どうなんでしょうw。
でも、これ見栄えの割にやわらかく、臭みも余りありませんでした・・・・
養殖なのか、それとも、えらい若かったのか詳細は分からず。
まぁ、美味しかったらどうでもいいかw。
県庁所在地は12℃近くまで上がったのに、
こっちは、なんと今朝の最低気温が-6℃で最高気温が3.8℃。
一日で雪がはけると思いきや全然消えません。
しかも、さらに雨が降ってきて・・・・・
こっちは、なんと今朝の最低気温が-6℃で最高気温が3.8℃。
一日で雪がはけると思いきや全然消えません。
しかも、さらに雨が降ってきて・・・・・
このごろ後輩が、
「模型しましょうよ!」
「色塗ったりしたいんですよ!」
というので、教えるという意味も含めて
私も参戦することに・・・・・・
後輩は、自動車の模型、ミニ四駆、
私はいわゆるガンプラと種類は全然違いますが、
よなよな、模型作りに励んでおります。
かなり久しぶりに、四年ぶりくらいかなぁ、
いじりましたが、結構久しぶりにやると楽しい物ですね。
私は、昔買ってお蔵入りしてる箱を作ってたりするんですが、
これ終わったら、なんか別のジャンルの物を作ってみようと思っています。
(たぶん思うだけで終わりそうですが。。。。)
それにしても、この頃のガンプラの出来は凄いですね。
ゲート跡が綺麗に隠れるように部品が設計されていて、
配色も穴抜きしてまで、ノン塗装でなるべく基本色に近くなるようになっています。
その分、部品もかなり複雑な形になっているのですが、
ここまで完成度が高いと、逆に手を加えた方がかっこ悪くなるかも?
と思うくらいです。
私がやってたころは、MGでもここまで配慮されてませんでしたけどねー。
時の流れとはすごい物です・・・・
「模型しましょうよ!」
「色塗ったりしたいんですよ!」
というので、教えるという意味も含めて
私も参戦することに・・・・・・
後輩は、自動車の模型、ミニ四駆、
私はいわゆるガンプラと種類は全然違いますが、
よなよな、模型作りに励んでおります。
かなり久しぶりに、四年ぶりくらいかなぁ、
いじりましたが、結構久しぶりにやると楽しい物ですね。
私は、昔買ってお蔵入りしてる箱を作ってたりするんですが、
これ終わったら、なんか別のジャンルの物を作ってみようと思っています。
(たぶん思うだけで終わりそうですが。。。。)
それにしても、この頃のガンプラの出来は凄いですね。
ゲート跡が綺麗に隠れるように部品が設計されていて、
配色も穴抜きしてまで、ノン塗装でなるべく基本色に近くなるようになっています。
その分、部品もかなり複雑な形になっているのですが、
ここまで完成度が高いと、逆に手を加えた方がかっこ悪くなるかも?
と思うくらいです。
私がやってたころは、MGでもここまで配慮されてませんでしたけどねー。
時の流れとはすごい物です・・・・
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
[05/15 backlink service]
[12/14 YOU]
[12/04 daichi]
[08/09 YOU]
[06/28 Rin]
[04/22 昔一緒に実験してた人]
[03/10 YOU]
[03/08 酷ラリ好き]
[01/15 stingray]
[11/16 YOU]
最新記事
(02/04)
(02/04)
(01/01)
(12/21)
(12/14)
(12/04)
(11/06)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター